【神経を温存】

【神経を温存】
歯の神経を取るという事。 実は、 神経と共に、歯の中の「血管」も 取るのです。
血が通わないという事は、 細胞や組織は元気ですか?
神経を取るという事は、血が通わない状態にするという事なのです。
だから、 歯の神経を温存する事は、 歯の寿命が長くなります。
歯の寿命を考えた治療を、したいのであれば、 当然神経や血管を抜いてはいけません。
神経を温存する方法を選択しなければなりません。
神経を取って、セラミックを被せて綺麗にしたとしても、 神経を取らない場合と比較すると、歯の寿命は短くなります。
だって、血が通わないんですよ! 栄養を2度ともらえない状態にしてしまうのですから。
栄養のもらえない歯の寿命が長いわけありません。